歯ブラシ
こんにちは。
以前、使っている電動歯ブラシについて書きましたが、今日はそれ以外のものについて。
電動歯ブラシについての投稿はこちら
早く買えばよかった! 電動歯ブラシ
電動歯ブラシの他に、普通の歯ブラシとフロスを使っています。
毎回ではないです。フロスも電動歯ブラシもだいたい1日に1回。
口が小さくて普通の大人用歯ブラシだと上の奥歯がどうも磨きづらいので、今までは子供用や小さめの歯ブラシを使っていました。
でも友人のお家で、NONIOの歯ブラシを初めて使ったときに、あまりにも磨きやすくて感動しました!
(2025/04/04 13:14:02時点 楽天市場調べ-詳細)
普通のよりヘッドが大きいので奥歯の磨きづらさはあります。
でも、とにかく磨きやすい!面が広いので同じ時間でも他の歯ブラシよりたくさん磨けます。急いでるときにすごくいいです(笑)
あと、ブラシが歯にフィットする感じもあって、しっかり磨けてる感があります。歯ブラシが違うだけでこんなに違うんですね!
デンタルフロス
フロスはクリニカのスポンジフロスを愛用してます。GUMとかクリニカのスリムフロスとかも使ったことありますが、結局はこれに戻ります。
あと、ダイソーのフロスがドイツ産で50mなのでコスパめちゃくちゃいい!!と思って買ったことがありますが、これもスリムタイプです。スリムなので歯間に入れやすく使いやすいですが、1回ではきちんと清掃できていない感じがして2回ほど同じように清掃してしまいます(スポンジフロスに慣れているからかもしれません)。
フロスは好みが分かれそう。歯間の広さもそれぞれ違いますしね。
自宅での歯みがきに加えて歯医者さんでの定期クリーニングにも行ってます。保険適用の範囲で。
歯並びも悪いから矯正に行きたくていくつかの歯医者さんで見積もりもらったんですけど結局行かず仕舞い、、、。
高額です・・
とりあえずは自分の歯の健康を維持できるようにしたいです。
ではでは。
追記
舌ブラシ・舌専用クリーニングジェル
歯ブラシで舌を磨くと傷がついてよくないと聞いたことがあるので、今まではフロスでサッと撫でるような感じで磨いていました。
しかしアフターコロナでマスクなしで人と話す機会がかなり増えたので、口臭が以前より気になるようになり、舌ブラシを購入することに。
舌ブラシ
人気ランキングや口コミを見て、どれもそんなに差が大きくなさそうだったので安いものにしました。
舌専用クリーニングジェル
こちらは、検索してみたら価格差が結構大きかったです。舌専用のジェルがあることすらも今回初めて知って、使用感などが全く未知だったので、とりあえずこちらも安いものにしてみました。
使ってみたらとてもいい感じです!
舌をとても磨きやすく、気持ちがいいです。
ジェルは、そんなにスーッとする感じが強くなく、ほどよくスッキリします。
高いものではないですし、もっと早く買えばよかったと思いました笑
口臭や不快感にどれくらい影響するか楽しみです。
歯の着色汚れにおすすめの歯磨き粉
結論、この歯磨き粉でステインが落ちました!
毎日コーヒーを飲むので着色が目立つように・・。
歯磨きはちゃんとするし、お水も結構飲みますが、それでもダメ。
私は前歯がねずみのように少し大きめなので、着色が特に目立つ(´;ω;`)
歯医者さんでホワイトニングをしてもらうしかないかなとは思いながら、あまり期待せずにブリリアントモアを購入。
着色汚れ落としの歯磨き粉を検索したら、ブリリアントモアが人気だったので。
1日1回だけブリリアントモアをつけて歯磨き。
・・・
なんと、1ヶ月もしないうちに着色がほとんど落ちました!
家族から、「本当に歯が白くなったね」と言われました笑
といっても、不自然な白さではないです。元の歯の色に戻った感じです。
他のホワイトニング系歯磨き粉を使っていないので比較ができませんが、ブリリアントモア、おすすめです。