こんにちは。
12月の最初の土曜日に、大根地山に登ってきました。
アクセスや登山ルート、登った感想など、撮った画像と合わせて紹介します。登山後に食べた人気店のランチについても最後に書いています。
結論、山道は整備されていて初心者でもとても登りやすいと感じました。ただ、一か所だけ鎖が設置された滑りやすい場所があるのでそこは注意です。
大根地山の読み方
まず、山の名前を見て、なんて読むのかな?と思いますね。「だいこんぢやま?」「おおねぢやま?」・・
正解は「おおねちやま」です。普通読めないですよね笑
大根地山とは
・標高652m。
宝満山829m、四王寺の標高が一番高い大城山が410mなので、その間くらいですね。
・福岡県筑紫野市と飯塚市の境界に所在
・登山ルートは2つ。神社ルートと険しいルート
昔から信仰の山としてあがめられていたようで、山中には大根地神社や、甕冠神社があります。
大根地神社は大根地大明神、大根地稲荷を祀り、五穀豊穣、商売繁盛、招福除災などの祈願達成の参拝客が近郷から訪れているそうです。
大根地山の登山口「竜岩自然の家」へのアクセス
竜岩自然の家とは
宝満山や大根地山などに囲まれ、敷地内には宝満川が流れています。自然を楽しめる場所ですね。
キャンプやバーベキュー、川遊びをしたり、プレイドームでバドミントン、クライミングウォール、ボルダリングも楽しめます。日帰りキャンプも可能。
アクセス
①車
無料駐車場有り。※8:30に開くので、その前は入れません。
②電車+バス+バス
西鉄二日市駅より西鉄バス「吉木」行、「吉木入口」から御笠自治会バス「柚須原」行に乗り継ぎ、「竜岩自然の家」
③電車+バス
西鉄朝倉街道駅下車、ゆめタウン筑紫野まで徒歩11分、「ゆめタウン」から御笠自治会バス「柚須原」行に乗り、「竜岩自然の家」
※③は、第1便が「ゆめタウン」11:19発、「竜岩自然の家」12:03着なので、朝の登山ができません。
御笠⾃治会バス
10人乗りのワゴン車です。
本数が少ないので、利用する場合は帰りの時間もしっかり確認しておきましょう。
運賃
・おとな:200円 下記以外のすべての利用者
・こども:100円 小学生以下の人
・障がい者:100円(次のいずれかの提示が必要:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、マイナポータルと連携した障害者手帳アプリ「ミライロID」)
・カミーリヤ利用者:無料 「カミーリヤ」で乗降する人
※100円区間あり:宝満川東ルート「柚須原」から「大石」、「吉木入口」間(旧ちくしのバス(みかさ線)区間)
※車内での両替不可。nimoca、SUGOCA(スゴカ)などの交通系ICカードも利用不可なので、硬貨の準備必要です。
運行日
平日、土曜日、日曜日、祝日にかかわらず、毎日同じダイヤ。
※年末年始の運休や、期間限定の一部路線運休あり。最新情報は筑紫野市のホームページをご確認ください。
大根地山 登山ルート
登山口まで(途中にトイレあり)
駐車場から登山口までは結構遠いです。
所要時間:約30分
駐車場の東屋の前にある橋を渡って向こう岸へ。
渡ったら左へ。川沿いを進みます。
「林道から登山道へ90分」とありますが、これは山頂までの時間です。
少し進むと、トイレがあります。橋を渡って向こう岸へ。
トイレはきれいに清掃されていて、トイレットペーパーもあります。ありがたいです。
トイレの横には、炊飯棟らしきものが。
いつかキャンプもしてみたいです。
また橋を渡って元の道へ戻り、登って行くと、行き止まりに着きます。
ここで林道に出て左へ進みます。
すぐに、車両通行禁止の門が出てきます。門は横から通れます。
しばらく歩くと、最初の分岐点に出ます。
大根地山神社の案内の方に進みます。
しばらく歩くと、ようやく登山口が!
大根地神社まで(難所あり)
登山口の看板がある場所も分岐点です。
ここでは「60分大根地山」と手書きされている方へ進みます。
ようやく登山開始です。
途中は、ところどころに大根地神社の立て札が出てくるのでその方向へ進みます。
ここで、水が流れている難所に出ます。
鎖が設置されているので、それを持って気をつけて進みましょう。
難所からしばらく歩くと、雲閣神社の鳥居。
そしてすぐに、大根地神社の赤い鳥居が出てきます。
鳥居をくぐると、大根地神社!
大根地神社の正面ではなく横から入るルートでした。
山頂まで
一礼し、正面の階段を下りて参道へ。
ここから山頂へはどっちに行けば?と迷いそうになりますが、しばらく歩くと山頂を示す立て札と、山頂までの案内があります。
ここからしばらく歩くと広場があります。
広場のすぐ先が山頂です。
駐車場から山頂まで、94分かかりました。
最初トイレに寄ったのと、途中で何ヵ所も写真を撮っていたので時間がかかった方だと思います。あと、小休憩は1回とりました。
山頂にはベンチが2つあるので、ゆっくり休憩できます。
ただ、この日の山頂の気温は4℃。寒くてそんなにゆっくりはできませんでした。
下山 険しいルートの入口らしき場所
下山は、神社ルートとは別の険しいルートの予定でした。
山頂で会った人は、登ってきたルートとは別の方向に進んで行ったので、そちらに行ってみました。
でも、道らしいものがない。しばらくいろんな方向に下ってみましたが、やっぱりない。
険しいルートは、「ところどころに目印のテープがある」と事前に調べていたのですが、テープもない。
スマホの電波が入らない状態での遭難は怖すぎるので、諦めて登ってきた道を戻りました。
そしたら、神社に戻る手前で、険しいルートの下山口らしき場所を見つけました。
↓この画像の、右へ進むとあります(建物と逆の方向)。
ただ、やっぱり道らしきものはないです。
でも少し進んでテープを発見しました。
画像だと分かりづらいですが、この画像の順に4ヶ所テープを見つけたので、下山口はここに違いないと確信。
丸で囲んでいる所にテープが巻いてあります。
↓赤いテープ
↓ここだけは黄色いテープでした。
↓再び赤いテープ
喜び勇んで進みましたが、急勾配、かつ、落ち葉だらけでめちゃくちゃ歩きにくい!慎重に歩いても滑りやすいです。
テープをたどりながらしばらく進みましたが、いよいよ歩くのが難しくなりました。少し下に次の赤いテープが見えたのですが、これ以上は危険と判断し、断念。
このルートは落ち葉の季節は初心者には厳しいです。
結局、登ってきたルートに戻り、下山しました。
登りがそんなにハードではなかったので、下山はちょっとハードなルートを体験したかったのですが・・残念。
落ち葉がない季節に、険しいルートリベンジしようと思います。
下山すると、「竜岩自然の家」の広場で2家族ほど遊んでいました。暖かい季節はファミリーで賑わってそうですね。
大根地山登山 服装や感想
服装
冬のアウトドア用ズボン、長袖、薄手のパーカー、ユニクロのウルトラライトダウン。
歩いている時はダウンは脱いでいましたが、立ち止まるとかなり寒かったです。山頂でゆっくりするには更なる防寒が必要だと思いました。
ちなみに、靴はジョギングシューズ。神社ルートを歩くのは登山靴じゃなくても大丈夫でした。
登山客
8:45に駐車場を出発して、登山口までの間に1組、山頂で1人に会っただけです。
(神社の関係者(らしき人)、参拝客はカウントしていません)
登山客もっといるかなと思っていたので意外でした。
今回登山ルートを確認して、今後は1人で登ってみようと思っていたのですが、登山客が少ないので少し怖いかな・・。
感想・まとめ
大根地山は、登山道が整備されていてとても登りやすかったです。
山頂の手前に大根地神社があるので、どちらかというと大根地神社の方がゴール感があり、山頂へ着いた時の達成感は少なめでした。
ちなみに、楽天は電波が入りませんでした。ビッグローブも速度がかなり遅く、グーグル検索が思うようにできませんでした。
寒くなければ山頂でお弁当を食べたりすると気持ちがよさそうです。
宝満山のようにはきつくなかったですが、翌日しっかりと筋肉痛がきました。土曜日に登って、日曜日から木曜日くらいまでは足がずっとダルい感じでした。
登山は自然に囲まれて気持ちがいいし、いい運動になりますね。
楽しかったです。
担々麺専門店 黒船亭 福岡太宰府店
登山の後のお楽しみ。ランチは太宰府の黒船亭へ。
EXILEのATSUSHIさんが福岡に来た時は立ち寄るということでも有名ですね。
オーナーがATSUSHIさんと知り合いらしいです。
(熊本市北区植木町にも支店があります。)
土曜日の12:30過ぎ頃、駐車場12台は満車(泣)
仕方ないので近くにとめて、少し歩いてお店へ。
駐車場は満車でも、席にはすぐに座れました。
こちらは平日ランチタイム、担々麺注文でご飯1杯無料です。これは嬉しいですね。
そして曜日関係なくセットメニューがお得です!
セットメニューの内容は「半炒飯、唐揚げ2個、お野菜」で、セットにすると190円もお得。
友人はこのセット、私も心惹かれましたが、ビールを飲みたかったので担々麺単品にしました。
こちらのお店は、追加料金なしで辛さを選べます。辛いもの好きにはこれも嬉しい。
もちろん激辛にしました。
炒飯は、昔ながらの焼飯という感じで私は好きな味でした。
担々麺は、想像以上に胡麻がたっぷり!!とても体によさそうです。
でも、よく食べる担々麺のようなクリーミーさというか滑らかさはなかったです。おいしいですが、私が想像していた担々麺とは違うタイプのものでした。
メニュー表の金胡麻担々麺の説明に、「福岡あずま屋風」とありました。福岡市東区若宮に本店がある「あづま屋」のことなのでしょうか・・
お店滞在時は「福岡あずま屋風」に気づかず、聞きそびれてしまいました。
(「あづま屋」は担々麺とオムライスのセットが有名で、天神にもお店ができていますね。)
激辛具合は・・物足りなさは全くなく、しっかり辛い!!
食べている間中、鼻水が止まりませんでした。席にティッシュはないので、激辛を食べるならティッシュ持参をおすすめします。
セブンの蒙古タンメン中本よりかなり辛いと思います。同じ担々麺で比べると、赤坂の「博多ちんちん」の「中辛」よりは辛くないかな・・。「博多ちんちん」の「中辛」は、個人的には「超激辛」だと思いました。
激辛担々麺を食べて大満足。
白胡麻担々麺の方が滑らかなのかな・・
次回は白胡麻担々麺の激辛を食べようと思います。
おごちそうさまでした!
黒船亭
[住所] 福岡県太宰府市梅香苑1丁目1-5
[営業] 11:00~22:30(LO22:00)
[定休] 不明
[駐車] 12台
担々麺 あづま屋 福岡天神店 大辛
2023年8月追記
あづま屋さんへ行ってきました。
辛さを選べるとあったので、辛い麺を求めて。
注文したメニュー
🔶赤の担々麺 中華麺 大辛 850円
🔶冷やし担々麺 900円
🔶オムライス小 350円
🔶生ビール 500円
辛さは、ゼロ、小、中、大、極の5段階から選べます。
極辛で食べられなかったら悲しいので、大辛にしました。
おいしかったですが、全然辛くなかったです。次は極辛にします。
オムライスのライスは、担々麺のスープ・肉味噌と一緒に炊いたものらしいです。
友達は好きだったみたいですが、私はケチャップライスの方が好みだとわかりました。
冷やし担々麺はクリーミーな冷やし中華みたいな味でした。おいしかったです。
おごちそうさまでした!