旅行 Travel PR

【ネパール旅行】カトマンズ トリブバン空港ガイド|SIM・ビザ情報等

ネパール カトマンズ トリブバン国際空港
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
2024年8月のお盆休みに、ネパールの首都カトマンズへ旅行してきました。

初めてネパールへ行かれる方、以下のような疑問ありませんか?

「空港でのアライバルビザの申請ってどんな感じ?」
「空港でのSIMカードの買い方は?」

そこで本記事では、カトマンズのトリブバン国際空港の情報を実体験ベースでまとめています。

これからネパールへ行かれる方の参考になれば嬉しいです。

アライバルビザの取得方法と料金

ネパールへの入国は、滞在日数に関係なくビザが必要です。

私は日本では取得せず、現地でアライバルビザを取得しました。

事前のオンライン申請をしたつもりが、失敗。
失敗の詳細については、こちらの記事で書いています。

👉【保存版】ネパール旅行 準備完全ガイド|ビザ・ホテル・SIM等解説 費用も公開

取得方法

現地でのアライバルビザの申請は、空港に入って右手にある機械で行います。
ただし、機械が数台壊れていて、時間によっては混雑しています💦

機械のそばに、ビザ申請の説明書きとQRコードがあり、それをスマホで読み取って入力する方法もあります。

私はスマホで入力し、完了画面をビザカウンターで提示しました。
空港Wi-Fiがしっかり繋がっていたのでよかったです◎

ビザカウンターは、空港に入って左手にあります。

なお、ビザ用にパスポートサイズの顔写真を用意していましたが、写真は不要でした

アライバルビザの料金

15日以内のビザ申請料:$30

支払いは、ドル、日本円、クレジットカードが使えました

おそらく、日本円以外の外貨も大丈夫だと思います。

日本円での額は当日のレートで決まるらしいのですが、手数料が入るのか割高で、4,800円でした。

「クレジットカードで払えますか?」と聞くと
“more expensive”と言われたため、私はドルで払いました。

夫は、1万円支払い、お釣りは5000円札+160ネパールルピーでした。

到着ロビー内の両替所

ビザカウンターのすぐ右に両替所があります。

ここで両替を忘れても、空港から出るまでに数か所あるので大丈夫です。

制限エリアを出てすぐの両替所では「レシートが出ない」と言われたため、次の両替所を利用しました。

最後の両替所が一番レートがよかったですよ(少しだけ)。

トリブバン国際空港_両替所両替所
トリブバン国際空港_両替所・ツアーデスク両替所・ツアーデスク
トリブバン国際空港_両替レート両替レート例

 

ATM・キャッシング事情

空港にはATMが複数台ありましたが、どのATMでも引き出せませんでした。
他の日本人旅行者も引き出せずに困っていたので、カードの問題ではなさそうでした。

※カトマンズ旧市街や観光地でもキャッシングを試みましたが、引き出せませんでした。

キャッシングができない可能性を考えて、現金の用意や両替をメインに考えておくと安心です

トリブバン国際空港_ATM、インフォメーションATM・インフォメーション

トリブバン国際空港でのSIMカード購入

到着ロビーで購入したSIMカードは以下の通りで、日本で購入した物より安かったです!

Nepal Telecom:7日間5GB / 400ネパールルピー(約450円)

日本で購入したSIMカードについては、こちらの記事で書いています。
👉【保存版】ネパール旅行 準備完全ガイド|ビザ・ホテル・SIM等解説 費用も公開

空港の制限エリアを出ると、まず「Ncell」のカウンターがありましたが、私が到着した16時前には営業しておらず、その理由は不明でした。

空港の出口に進んで行くと「Nepal Telecom」のカウンターがあり、ここでSIMカードを購入しました。
「Nepal Telecom」の横に両替所があったので、そこで両替し、その現金で購入できました。

SIMカード購入に必要な物:
・パスポート
・パスポートサイズの顔写真
・使用するスマートフォン
・現金

書類に顔写真を貼られ、その書類にサインをしてあっという間に手続き完了。

通信もカトマンズ周辺では問題なしでした(それ以外の地域は未確認です)。

「Nepal Telecom」から空港の出口に進むと、また「Ncell」があり、こちらは営業していました。
料金を聞いてみたら、「どこでどれだけ使うかによる」みたいなことを言われました。
英語でのコミュニケーションが難しく、結局料金はわかりませんでした。

トリブバン国際空港_Nepal Telecom料金表Nepal Telecom料金表
トリブバン国際空港_Nepal Telecom営業時間Nepal Telecom営業時間
トリブバン国際空港_到着ロビーに出てすぐのSIMカード店(Ncell)、両替所到着ロビーに出てすぐのNcell・両替所
トリブバン国際空港_Nepal Telecom、両替所、ATMNepal Telecom・両替所・ATM
トリブバン国際空港_NcellもうひとつのNcell

到着ロビー周辺の飲食店・ショップ

到着ロビー内は、飲食できる店はほぼゼロ
リカーショップのようなお店があるのみでした。

到着ロビーから出ると、複数の飲食店が入ったビルがありました。
到着後に休憩や食事をする場合は、このビルの方に移動するといいかと思います。

「ネパールのスタバ」と言われる「HIMALAYAN JAVA COFFEE」も入っていますので、ゆっくり休憩できますね。

トリブバン国際空港_到着ロビー_ショップ到着ロビーのショップ
トリブバン国際空港_到着ロビーから出てすぐの飲食ビルと駐車場到着ロビーから出てすぐの飲食ビルと駐車場

国際線出発ロビー・制限エリアの様子

トリブバン国際空港の国際線は、出国審査後、保安検査前にラウンジがあります。
珍しい場所にありますよね。

利用者が少ないようで、呼び込みをやっていました。

また、ラウンジの前にお土産ショップもありました。

トリブバン国際空港 国際線 出発 ホライゾンラウンジホライゾンラウンジ
トリブバン国際空港 国際線 出発 土産物店土産物店

制限エリアのロビーには、お店が1つだけ。

値段が書いていない商品が多く、毎回尋ねるのが面倒でした。
ハイネケンが1缶約650円で、びっくり。でも飲みました。
お水は約100円でした。

トリブバン国際空港_出発_制限エリアのお店制限エリア 唯一のお店
トリブバン国際空港_出発_制限エリアのお店のメニューコーヒーなどのドリンク・フードメニュー
トリブバン国際空港_出発_制限エリアのお店のドリンクドリンク
トリブバン国際空港_出発_制限エリアのお店のフード①フード
トリブバン国際空港_出発_制限エリアのお店のフード②麺類もありました

ロビーには、給水機とプラスチックカップが設置されていました。

トイレで歯磨きする時に、手洗い場の水でうがいしたくなくて、この水を使いました。助かりました。

トイレは、トイレットペーパーはありましたが、清潔とは言いがたくニオイも気になりました。

トリブバン国際空港 まとめ

初めてネパールを訪れる方にとって、空港での手続きや設備は気になるポイントですよね。
実際に訪れてみてわかったのは、トリブバン国際空港はこぢんまりとしていますが、必要なものは一通り揃っているということ。

アライバルビザは空港内でスムーズに取得でき、SIMカードも「Ncell」や「Nepal Telecom」で購入可能です(ただし営業時間には注意)。

両替所も複数あり、レートを見比べながら交換できます。

一方で、ATMでのキャッシングは難航したので、到着前に現金(特に米ドルや日本円)を多めに準備しておくと安心です。

飲食店やショップは限られていますが、空港の外には「HIMALAYAN JAVA COFFEE」などの休憩スポットも。

出発ロビー内もやや寂しい印象ですが、ラウンジもあるので、活用すれば快適に過ごせるかもしれません。

このトリブバン国際空港の情報が、あなたのネパール旅行の不安解消につながれば幸いです!

📚 ネパール旅行に関する記事の一例はこちら。
▶️ 渡航前の準備はこちら
👉 【保存版】ネパール旅行 準備完全ガイド|ビザ・ホテル・SIM等解説 費用も公開

▶️ 服装・持ち物の参考に
👉 【保存版】ネパール旅行 おすすめの服装と持ち物リスト|カトマンズ8月

▶️ 旅行にかかった費用をチェック
👉【保存版】ネパール旅行の費用まとめ|4泊6日でかかった総額&内訳公開!

▶️ カトマンズおすすめホテルを探すなら
👉 【ネパール旅行】カトマンズのおすすめホテルを写真付きで紹介